ドラゴンアート注文ボタン

何をしたいか?の向こうへ

「何をしたいの?」
この質問に戸惑う人は多いです

「何をしたいのかわからなくなった」
こんな人、結構います

そもそも
「何をしたい?」
「◯◯をしたくない、、、」
と思うのは何故でしょう?

何をしたいか?の向こうへ


引っ張りますよw


美味しいものを食べたいのは何故?

旅に出たいのは何故?

いい車が欲しいのは何故?

ライブではしゃぎたいのは何故?

マッサージ受けたいのは何故?

スポーツしたいのは何故?

お風呂に入りたいのは何故?

Sexしたいのは何故?


これらは異なる行動ですが
目指す方向は同じてす


「え、、、?」
って感じですよね


まだ引っ張りますよw


昔、てんつくマンが
こんな話をしてくれました

伊勢で中山先生という方に
お会いした時にこんな
やり取りがあったそうです

「あなたの仕事は何ですか?」

その時は映画をまだ作っていなくて、
路上で言葉を書いていたので、
「俺の仕事は路上詩人です」

「私が聞いているのはあなたの仕事です」

「路上詩人です」

「それは職業でしょう」

「職業と仕事は違うんですか?」

「違うよ、路上詩人でどんな時に喜びを感じる?」

「お客さんが笑顔になったらうれしいっすね。
お客さんが希望を湧いてくれたらうれしいです」

「それや、それが君の仕事なんや!」

https://29sai.com/article/078-tentsukuman
より転載


僕は先日、
苦悩を消し本当の自分を知るメソッド
ゼロリセット&セルフノウイングの勉強会で
自分がひねていったキッカケを
見つけるために幼少にあった
ある事故の場面に意識を遡らせました


が、、、いってみると
そこは事故の前の自分がいました

その時の心境を感じてみると
ただただ楽しんでるだけでした

何をしたいか?の向こうへ


何をしたいのか?
なんて聞いても
1歳児に仕事の概念なんてないw

自分が楽しいことをやる
目の前の人が笑顔だと嬉しい

ただそれだけでした、、、


それを感じた現在の僕は
「ですよねww」
と思いました


人が目指すとこなんて他にあるの?
って思えるくらいに
当たり前のことを忘れていたのですw


実はこれさえも表面です、、、


引っ張りますねw



結局のところ



なりたい自分は


「最高の自分」
なんじゃないでしょうか?


「最高にいい気分の自分」
なんじゃないでしょうか?


だからそこに向かって
出来ることを今からやっていく

シンプルですが抽象的です
それでいいのです


5年前、10年前に
今日の自分を想像出来たでしょうか?

今日、足の小指をぶつけた人は
そうなることを
昨日、想像出来ましたか?


未来の出来事はわかりません

でも、意識の方向性は立てられます


もっというと
物心ついたころからあったものです


僕らは最初から持っている
無数のタネを育てているだけです

タネがないものは浮かびません


自分の中に無いものと遭遇したら
頭が真っ白になるはずです

何か感情が立ち上がったなら
過去に消化出来なくて
そこから作りだした観念が
あるというサインです

これを見つめて消化するも良し


ただただ本来の目的
「最高の自分」に向かうも良し


通り道を限定してもしなくても
いいのです


そこに向かう意識
「想い」を見つめるのです

気が付くと不思議な流れに乗ってます





ドラゴンアート日記「Don't think, Feel !!」

ドラゴンアート日記「Don't think, Feel !!」

同じカテゴリー(今日のひらめき)の記事
自分で考える
自分で考える(2020-01-17 07:05)

意味に使われてた
意味に使われてた(2020-01-11 08:42)

受け入れる
受け入れる(2019-04-02 08:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。